3月24日(日)
清須市との官学連携事業の一環として、「健康な生活のために明日からできること-作業療法士が考える生活の工夫-」と題して、市民公開講座を開講しました。

最初に、作業療法学専攻 清水一輝講師より、“作業療法”についての説明がありました。
作業療法をご存じか質問をした際、3分の1程度の方がご存じの様子でした。

次に、実際に作業療法と健康の関りについて、日常での出来事や講師の実例を踏まえながら説明がありました。
実例を取り上げつつ、研究の結果を説明することで効果的に作業を行うことの重要さが伝わったように思います。
最後には、実際に各々の生活を振り返り、周りの席の方とお互いの作業をシェアすることで、改めて作業についての理解を深め達成感を得られたように思います。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。