2月2日(木)
今回のげんき大学1限目は、「活力ある暮らしと豊かな食の楽しみ~賢く食べて元気な長寿を~」でした。
講師は、名古屋文理大学 准教授の高橋圭先生。
健康のための食べ方=賢い食べ方=要領のいい食べ方をもとに、運動の大切さや運動後の食事のタイミングなども交え講義いただきました。

2限目は「きよすdeげんき体操」と「ボランティア演習」の時間でした。
今までに学習したげんき体操を同じグループの受講者に指導することで、教える時のポイントや不明なところをもう一度見直しできました。卒業後、げんき体操を広めていただけることを期待しています。
ボランティア演習では、前回各グループで考案した「地域活動」について、内容や問題点等を話し合い、最終的にできあがったものを発表しました。子育て、健康等いろいろな視点から地域のことを考え、すぐ実現できるところまで話し合いができているグループもありました。
この経験が地域貢献に繋がるよう頑張って欲しいです。
