3月9日(水)
愛知みずほ大学瑞穂高等学校で、模擬授業を実施しました。 担当は、作業療法学専攻教授の廣渡洋史先生。 テーマは「リハビリの得意技を垣間見よう ~技術体験~」ということで、 作業療法士が作る装具とはどのように作るのか、また、その樹脂のすごさを体験してもらいました。普段、滅多に触る機会のない装具に触れられて、高校生の皆さんも楽しそうでした。




3月9日(水)
愛知みずほ大学瑞穂高等学校で、模擬授業を実施しました。 担当は、作業療法学専攻教授の廣渡洋史先生。 テーマは「リハビリの得意技を垣間見よう ~技術体験~」ということで、 作業療法士が作る装具とはどのように作るのか、また、その樹脂のすごさを体験してもらいました。普段、滅多に触る機会のない装具に触れられて、高校生の皆さんも楽しそうでした。