SAMとは、学習アドバイザーミーティングの略で、週に1回学生が各担当の先生のもとで、勉強でわからないことや生活の悩みなど、学年の垣根を越えて相談したり、アドバイスがもらえる1コマ(90分)の授業です。
今年度最後のSAMはボッチャ大会を実施しました。
1、2年生の混合チームで、各チームは戦略を考えながら、ゲームを楽しみました。試合はとても盛り上がり、接戦の好ゲームでした。渡邊教員はささやかな景品を用意し、学生達は楽しい時間を過ごしていました。
作業療法学専攻 渡邊SAMの1、2年生

試合の様子
(本学にはボッチャコートが2コート常設されています)

優勝チーム

準優勝チーム

3位チーム

4位チーム

MVPは1年生!
