理学療法士とは
理学療法士ってどんな仕事?
理学療法士(Physical Therapist:PT)が、日本で初めて誕生したのは1966 年のこと。その前年に制定された「理学療法士及び作業療法士」に基づいて実施される国家試験の合格者に対して付与される国家資格としてスタートしました。理学療法とは、病気やケガ、高齢、障がいなどにより運動機能が低下した状態にある人に対し、運動や電気、水、光線などの物理的な手段により運動機能の維持・改善を図る治療法です。理学療法士は、精神的なケアもしながら、科学的な根拠に基づいた運動療法や物理療法、日常生活の動作訓練などを行う医学的リハビリテーションの専門職です。理学療法士のポジション、ビジョン
世界でも屈指の超高齢社会を迎えた日本。理学療法士は、医療・福祉の分野を中心に、重要な役割を果たす存在として大きな注目を集めるようになっています。病気やケガなどによる障がいは、かつて一部の人の特別なものととらえられてきましたが、今や誰にも起こり得るものと広く認知されるようにもなりました。社会的なニーズの高まりとともに、リハビリテーション医療に関心を持つ人々も増え続けています。こうした中、国家資格としての注目度もアップ。そ活躍の場は、今後ますます大きく、さらに広範囲へと拡大していくものと考えられています。理学療法士になるためには
国家資格である「理学療法士」になるためには、国から認可された養成校で3 年以上学んで必要な知識・技能を習得した上で、国家試験に合格することで資格を取得できます。広がる活躍フィールド
理学療法士の活躍フィールドとしては、次のようなものがあります。医療領域 | 病院・診療所/リハビリテーションセンターなど |
---|---|
福祉領域 | 高齢者福祉施設/身体障がい者福祉施設/訪問リハビリテーションセンターなど |
スポーツ医学領域 | スポーツ施設/健康増進施設などでスポーツ障がいの改善や健康増進に取り組む |
介護予防領域 | 地域包括支援センターでの介護予防の指導/福祉用具の開発・販売/住宅改修の検討に参加など |